Terms of service

利用規約

このパーソナルトレーニング利⽤規約(以下「本規約」といいます。)はパーソナルジムeasy fit(以下「当ジム」といいます。)が提供するパーソナルトレーニングサービス(以下「本サービス」といいます。)をお客様が利⽤する場合の当ジム及びお客様間の権利義務関係を定めた規約です。

第1条(本サービスのコース)

当ジムがお客様に対して提供する本サービスのコースは、【別表】のとおりとなります。

第2条(会員登録)

1.お客様が本サービスを利⽤するときは、お客様は、当ジムへご来店の上、当ジムが定める所定の申込書に⾃らの⽒名、住所、メールアドレス、過去の病歴、⼿術歴、現在服⽤中の薬等の必要事項を記⼊し、これらの事項を記⼊した申込書を当ジムへ提供することにより、会員登録の申込みをしなければなりません

2.当ジムが前項の会員登録の申込みを受けたときは、当ジムは、お客様に対し、会員登録の申込みを承諾する旨の通知を当ジムが定める⽅法により⾏い、その通知がお客様に到達した時に会員登録が完了することとします。ただし、次の各号のいずれかの事由(以下「会員登録拒否事由」と総称します。)に該当するときは、当ジムは、お客様へ審査⽅法、審査過程及び理由を開⽰することなく、その申込みを承諾しないこととし、当ジムが会員登録の申込みを承諾しなかったとしても、お客様は、当ジムに対し、何らの異議を申し⽴てないこととします。

①お客様が申込内容を偽って会員登録の申込みをしようとしたとき。
②お客様の申込内容に重大な記入漏れがあったとき。
③本規約に反する行為をお客様が行うおそれがあるとき。
④お客様の信用状態が悪化しているとき又はそのおそれがあるとき。
⑤お客様が次条以下に定める反社会的勢力であるとき又はその疑いがあるとき。
⑥お客様が会員登録を完了することにより当ジムの業務に支障が生じるとき。
⑦お客様が⺠法に定める未成年者、成年被後⾒⼈、被保佐⼈⼜は被補助⼈のいずれかに該当する場合において、当ジム指定の⽅法により必要な範囲でお客様の親権者、未成年後⾒⼈、成年後⾒⼈、保佐⼈、補助⼈⼜は後⾒監督⼈から本サービスの利⽤についての同意等が得られないとき。
⑧お客様が筋⾁の痙攣、意識の喪失等の症状を招く疾病を有するとき⼜はそのおそれがあるとき。
⑨集団感染するおそれのある疾病を有するとき⼜はそのおそれがあるとき。
⑩医師から運動、⼊浴等を禁じられているとき⼜はそのおそれがあるとき。
⑪妊娠しているとき⼜はそのおそれがあるとき。
⑫お客様が本サービスを利⽤することにより健康状態が悪化するとき⼜はそのおそれがあるとき。

3.会員ではないお客様は、本サービスを利用することができません。

4.会員資格は、【別表】に定めるコースごとに生じることとし、セッション回数の全部を消化したときは、お客様は、その全部を消化したコースについて、会員資格を自動的に喪失します。

第3条(本規約の効力)

1.本規約は、当ジムが運営するウェブサイト(以下「本サイト」といいます。)及び本サービスの利⽤に関する当ジム並びにお客様間の権利義務関係を定めることを⽬的とし、これらの利⽤に関する⼀切の関係に適⽤されます。

2.本サイトに掲載された記述、説明⽂章、お知らせ、注意書き、価格表記その他の諸規定(以下単に「諸規定」と総称します。)についても本規約の⼀部を構成することとします。

3.本規約と諸規定との間に⽭盾抵触があるときは、諸規定が優先して適⽤されます。

第4条(未成年者等)

1.お客様が⺠法に定める未成年者、成年被後⾒⼈、被保佐⼈⼜は被補助⼈のいずれかに該当する場合において、お客様が会員となって本サービスを利⽤するときは、お客様は、当ジムの指⽰に従った上で事前に親権者等の法定代理⼈から同意を得る等の対応が必要となります。

2.お客様が前項の同意がないにもかかわらず、同意があると偽って会員となり本サービスを利⽤したときは、未成年者等のお客様及び親権者等の法定代理⼈は、会員資格を取り消すことができません。

第5条(セッション内容等)

1.セッション内容等の詳細は、【別表】に定めるとおりとなります。

2.お客様は、当ジムに対し、【別表】に定めるコースに従い、初回セッション前までに⼊会⾦、セッション料⾦を含む諸費⽤(以下単に「諸費⽤」と総称します。)の全額を現⾦払い、振込その他当ジムが定める⽀払⽅法により⽀払います。なお、振込⼿数料その他これに類する⼿数料は、お客様の負担とします。

3.当ジムに⽀払われた諸費⽤は、本規約に定める場合を除き、返⾦しません。

4.初回セッション前までに諸費⽤の全額を⽀払わない場合、当ジムは、お客様に対し、セッションを実施しません。

第6条(申告義務)

セッション中においては、⾎圧異常、めまい、不整脈、頻脈、徐脈等お客様の⾝体に何らかの変化が現れる可能性があり、これらの症状が⽣じたとき⼜はこれらの症状が⽣じるおそれがあるときは、お客様は、直ちに当ジムにその旨を申告する必要があります。

第7条(持込物等)

1.当ジムは、お客様が施設内に持ち込んだ物を預かりません。

2.お客様は、施設内への持込物について、⾃⼰の責任と費⽤負担をもって管理しなければなりません。

3.当ジムに故意⼜は過失がある場合を除き、当ジムは、お客様が施設内に持ち込んだ物の滅失⼜は毀損について賠償する責任を負いません。

4.忘れ物⼜は放置物については、拾得⽇から1か⽉間保管し、その後においては、警察に届けます。ただし、⾷料品その他の腐敗するおそれのある物については、お客様の費⽤負担により数⽇で処分します。

第8条(セッション日時の予約)

1.お客様がセッション⽇時の予約をしようとするときは、お客様は、当ジムに対し、セッション実施希望⽇の前⽇までに当ジム所定の⽅法によりその予約の申込みを⾏う必要があります。

2.前項の場合において、当ジムがお客様からセッション⽇時の予約の申込みを受け付けた時点において、予約枠の満杯その他当ジムがその⽇時での予約を受け付けることができないときは、当ジムは、お客様に対し、別の⽇時を提案できることとします。

3.お客様がセッションを受講できる回数は、1⽇につき1回までとします。

4.お客様が⼀度に予約できる枠は、2枠までとします。

第9条(セッション日時のキャンセル)

1.お客様は、当ジムのご予約前⽇の12時間前までに当ジムへ連絡することを条件として、予約したセッション⽇時を変更することができます。

2.セッション⽇の当⽇にセッションのキャンセルの連絡があったとき⼜はセッションを無断⽋席したときは、お客様がセッション1回分を消化したものとみなします。この場合において、当ジムは、お客様に対し、その回数分に相当する諸費⽤を返⾦しません。

第10条(遅刻)

1.お客様は、セッション⽇時の5分前までに当ジムに到着する必要があります。

2.お客様がセッション⽇時に遅刻したときは、セッションの所定時間のうち、残り時間のみ受講することができます。この場合において、お客様がセッションの所定時間の全部を受講できなかった場合といえども、お客様がセッション1回分を消化したものとみなします。

第11条(トレーナー)

当ジムは、お客様に対して当ジムが雇⽤するトレーナー⼜は当ジムが業務委託を⾏っているトレーナー(以下単に「トレーナー」と総称します。)によりセッションを実施しております。

第12条(当ジムの営業時間及び休業日並びに休止)

1.当ジムは、営業時間及び休業⽇を設定することができます。

2.次の各号のいずれかに該当するときは、当ジムは、当ジムの営業の全部⼜は⼀部を休⽌することができます。この場合において、休⽌中に実施予定であったセッションについては、延期されることとし、お客様は、セッション⽇時の予約を変更する必要があります。

①天災地変、気象災害、地震、感染症その他不可抗⼒があったとき⼜はこれらのおそれがあるとき。
②当ジムの施設の改造、増改築、修繕、整備⼜は点検を要するとき。
③判決の⾔渡し、法令の制定改廃、⾏政庁による処分(不利益処分を含みます。)、⾏政指導⼜は命令等があったとき。
④社会情勢の著しい変化があったとき⼜はそのおそれがあるとき。
⑤その他当ジムが営業することが困難となり、若しくは営業すべきでない事情が⽣じたとき⼜はこれらのおそれがあるとき。

3.前項の場合において、会員が負担する諸費⽤の⽀払義務が軽減され、⼜は免除されません。

第13条(禁止行為)

お客様は、次の各号のいずれかに該当する⾏為(以下「禁⽌⾏為」と総称します。)を⾏ってはいけません。

  • (1)当ジムの知的財産権、プライバシー権、名誉その他の権利⼜は利益を侵害する⾏為
  • (2)痴漢、のぞき、唾吐き等の犯罪⾏為⼜は法令若しくは公序良俗にする⾏為
  • (3)当ジムを利⽤される他のお客様⼜はトレーナー若しくは当ジムのスタッフを誹謗し、中傷し、威嚇し、殴打し、若しくは拘束する⾏為⼜はこれらに類する⾏為
  • (4)当ジム内の器具⼜は備品を投げ、壊し、叩く等他⼈に対して恐怖を与える危険な⾏為
  • (5)当ジム内の器具⼜は備品を損壊し、⼜は持ち去る⾏為
  • (6)トレーナー⼜は当ジムのスタッフに対して待ち伏せし、後をつけ、⼜はみだりに話しかける等の⾏為
  • (7)正当な理由なく⾯談、電話その他の⽅法でトレーナー⼜は当ジムのスタッフに迷惑を及ぼす⾏為
  • (8)刃物等の危険物を当ジムへ持ち込む⾏為
  • (9)当ジム内において物品販売、営業、⾦銭の貸借、勧誘⾏為、政治活動、署名活動等を実施する⾏為
  • (10)⾼額な⾦銭⼜は物品を当ジムへ持ち込む⾏為
  • (11)当ジム付近における路上駐車行為
  • (12)当ジム内の秩序を乱す行為
  • (13)その他当ジムが会員としてふさわしくないと認める行為

第14条(会員登録の喪失等)

1.次の各号のいずれかに該当するときは、当ジムは、お客様に対して当ジムの施設の利⽤を制限し、若しくは禁⽌し、⼜は直ちにお客様の会員資格を喪失させることができます。この場合において、当ジムは、お客様に対し、諸費⽤を返⾦することを要しません。

①お客様について会員登録拒否事由に該当することが判明したとき。
②お客様が禁⽌⾏為を⾏ったとき。
③お客様が本規約その他当ジムの定める諸規則に違反したとき。
④その他当ジムが会員としてふさわしくないと判断したとき。

2.前項の場合において、お客様に損害が⽣じた場合であっても、当ジムは、お客様に対し、損害賠償責任その他⼀切の責任を負いません。

第15条(返金)

【別表】に定める全額返金制度の対象となる場合を除き、お客様は、当ジムに対し、諸費用の返金を請求することができません。

第16条(損害賠償)

1.お客様が⾃らの責めに帰すべき事由により、当ジム⼜は他のお客様その他の第三者に損害を与えたときは、お客様がその損害を賠償することとします。

2.本サービスの利⽤に際して発⽣したお客様の持込物の滅失若しくは毀損⼜はお客様の怪我、病気、事故等(死亡その他の重⼤事故を除きます。)について当ジムがお客様に対して損害賠償責任を負うときは、当ジムに故意⼜は重過失がある場合を除き、15万円を限度として賠償します。

第17条(セッション時の身体接触)

【別表】に定めるいずれのコースにおいても、トレーナーがセッションに必要な範囲でお客様の⾝体に触れる場合があることについて、お客様は、あらかじめ同意することとします。

第18条(個人情報)

当ジムは、お客様の個⼈情報を当ジムのプライバシーポリシーに従い、適切に取り扱います。

第19条(通知義務)

1.住所、⽒名その他の個⼈情報に変更が⽣じたときは、お客様は、直ちに当ジムに対してその旨を当ジム所定の⽅法により通知しなければなりません。

2.お客様が前項の通知を怠ったことによりお客様が本サービスを利⽤できない等の事態が⽣じた場合であっても、当ジムは、お客様に対し、損害賠償責任その他⼀切の責任を負いません。

第20条(権利義務の譲渡等の禁止)

1.お客様は、会員資格に基づき発⽣する⼀切の権利⼜は義務の全部⼜は⼀部を第三者に譲渡し、⼜は担保の⽬的に供してはなりません。ただし、事前に当ジムの書⾯による承諾を得たときは、この限りではありません。

2.当ジムが本サービスに関する事業の全部⼜は⼀部を第三者に事業譲渡その他の⽅法により移転する場合には、その移転に伴いお客様の会員資格に関する権利義務関係及びお客様の個⼈情報をその第三者に譲渡することができることとし、お客様は、あらかじめその旨を承諾することとします。

第21条(知的財産権の帰属)

当ジムがお客様へ提供する資料その他の配布物⼜は本サイトのソフトウェア、データ、画像、テキスト、お客様に対する説明⽂章、創作性のあるキャッチフレーズ等の著作物に関する権利(著作権法第27条及び同法第28条に定める権利を含みます。)、商標権その他の知的財産権は、既に第三者に帰属している権利を除き、当ジムに帰属します。

第22条(反社会的勢力の排除)

1.お客様は、⾃らが暴⼒団、暴⼒団員、暴⼒団準構成員、暴⼒団関係企業、総会屋、社会運動標榜ゴロ、政治活動標榜ゴロ、特殊知能暴⼒集団及びこれらに準じる者(以下「反社会的勢⼒」と総称します。)に該当しないこと、また直接であるか間接であるかを問わず、反社会的勢⼒といかなる関係も有しておらず、また今後も有さないことを表明し、保証します。

2.当ジムは、お客様が前項の規定に反したときは、何らの通知⼜は催告をすることなく、お客様の会員資格を喪失させることができます。この場合において、当ジムは、お客様に対し、何らの損害賠償責任を負いません。

3.前項の規定に基づきお客様の会員資格を喪失させた場合であっても、当ジムは、お客様から受領済みの諸費⽤をお客様へ返⾦しません。

第23条(本規約の変更)

1.本規約の変更が必要になった場合において、お客様の利益に適合し、かつ、変更後の内容が合理的なものであるときは、当ジムは、30日以上の予告期間を置いて本規 約を変更する旨及び変更後の本規約の内容並びにその効力発生時期を書面、電子メール若しくはLINEでお客様へ通知し、又は本サイトにおいて周知します。

2.前項の予告期間経過後から変更後の本規約が当ジム及びお客様間で適用されることとします。

第24条(協議解決)

当ジム及びお客様は、本規約に定めのない事項が⽣じ、⼜は本規約の条項の解釈につき疑義が⽣じたときは、当ジム及びお客様間で誠意をもって協議の上、これらを解決することとします。

第25条(分離可能性)

本規約の条項の⼀部が⺠法その他の法令等により無効と判断された場合であっても、本規約の他の条項の有効性に何らの影響を及ぼさないこととします。

第26条(準拠法及び合意管轄)

1.本規約に関する準拠法は、⽇本法とします。

2.本規約に関して裁判上の紛争が⽣じたときは、横浜地⽅裁判所を第⼀審の専属的合意管轄裁判所とします。

コース名 ダイエットコース 回数券コース 月額制コース
セッション内容 ダイエットを目的としてカウンセリング、筋力トレーニング、食事指導、関節痛の軽減等を実施します。 健康維持又は筋肥大を目的としてカウンセリング、筋力トレーニング、食事指導、関節痛の軽減措置等を実施します。 健康維持又は筋肥大を目的としてカウンセリング、筋力トレーニング、食事指導、関節痛の軽減措置等を 実施します。
セッション1回当たりの時間 50分 50分 50分
諸費用(税込)

【各コース共通】

(1)体験トレーニング(一つのコースにつき1回のみの提供とします。)

5,000円

(2)入会金(ダイエットコースについては不要とします。)

30,000円

【ダイエットコース】

(1)16回/2か月間プラン(週2回)
192,000円(1回当たり12,000円)

(2)24回/3か月間プラン(週2回)
276,000円(1回当たり11,500円)

(3)32回/4か月間プラン(週2回)
336,000円(1回当たり10,500円)

(4)16回/2か月間のモニタープラン(週2回)
120,000円(1回当たり7,500円)

上記(4) 16回/2か月間のモニタープラン(週2回)を利用する場合には、当ジムの実績紹介のために本サイトにおいてお客様の体重、体脂肪率及び写真(顔は隠します。)を掲載することへ同意していただき、かつ、当ジムが指示する食事内容を必ず遵守していただく必要があります。

【回数券コース】

(1)単発(有効期間1年間)
12,000円

(2)5回券(有効期間6か月)
45,000円(1回当たり9,000円)

(3)10回券(有効期間1年間)
80,000円(1回当たり8,000円)

(4)20回券(有効期間1年間)
140,000円(1回当たり7,000円)

(5)30回券(有効期間1年間)
180,000円(1回当たり6,000円)

【月額コース】

(1)月2回プラン
17,000円(1回当たり8,500円)

(2)月4回プラン
32,000円(1回当たり8,000円)

(3)月8回プラン
60,000円(1回当たり7,500円)

全額返金制度

【ダイエットコースの全額返金制度】

お客様が初回セッション日から起算して30日以内に当ジムへ諸費用の返金を申し出た場合において、受領した諸費用の残りの金額を返金します。なお、返金の申し出までに当ジムで購入された物品等の購入代金については、全額返金制 度の対象外です。
(1)当ジムが指定する食事内容をお客様が遵守していること。
(2)毎日の食事内容をお客様が当ジムの指定する方法により当ジムへ報告していること。

【回数券コース及び月額コースの全額返金制度】

お客様が初回セッション日から起算して30日以内に当ジムへ諸費用の全額返金を申し出た場合において、次のいずれにも該当するときは、当ジムは、お客様に対し、受領した諸費用の残りの金額を返金します。なお、返金の申し出までに 当ジムで購入された物品等の購入代金については、全額返金制度の対象外です。
月額コースに関しては翌月の繰り越しは1回までになります。
それ以上は月額コース消費になります。繰り越しの場合、継続が必ず必要になります。
(1)会員登録後から返金を申し出た時点までの間においてお客様がセッション日時の予約変更を3回以上していないこと。
(2)セッションの無断欠席、セッション日時から24時間以内での予約変更又は予約キャンセルのいずれもがなされていないこと。

Contact

カウンセリング受付中!

電話アイコン

お電話でのお問い合わせ

044-400-1893

平日 9:00-22:00

メールアイコン

WEBでのお問い合わせ

\ 体験トレーニング受付中! /

WEBかんたん予約

Blog

ブログ

記事一覧を見る
無料体験予約 TOPへ戻る