Blog
ブログ記事
2025.05.21
お腹痩せに効く食事法とは?今日から始める4つのステップ

- ダイエット
- 筋トレ
- 食事
目次
1.なぜ「お腹だけ」痩せにくいのか?原因を知ることが第一歩

「体重は減ってきたのにお腹だけぽっこりしている…」 こんな悩みを抱えていませんか?
実はお腹周りの脂肪は最も落ちにくい部位のひとつです。その理由は以下の3点に集約されます。
1. 内臓脂肪と皮下脂肪のダブル構造
お腹は脂肪がつきやすい構造になっており、内臓を守るための内臓脂肪と皮膚の下にある皮下脂肪の両方が蓄積されやすい部位です。特に内臓脂肪は生活習慣の乱れや加齢によりすぐに増加しやすく、「見た目太り」に直結します。
2. 姿勢と呼吸の影響
猫背や反り腰といった姿勢の悪さは、腹筋群がうまく使えなくなり、ぽっこりお腹を強調します。また、浅い呼吸が続くとインナーマッスルが働かず、内臓が下垂して下腹が前に出てしまいます。
3. 糖質・脂質に偏った食生活
現代人に多いのが、精製された糖質や脂質の過剰摂取です。これらは血糖値を急上昇させ、脂肪として蓄えられやすい特徴があります。食事の質が悪いと、代謝も下がり痩せにくくなってしまうのです。
このように、お腹痩せを成功させるには、まずその構造と原因を理解することが第一歩となります。
2.お腹痩せを加速させる5つの食事ルール

お腹痩せは運動よりもまず”食事の見直し”が最優先。以下の5つのルールを日常生活に取り入れるだけで、驚くほど体は変わり始めます。
1. 朝食にたんぱく質をプラス
「朝はパンとコーヒーだけ」という人は要注意。たんぱく質を摂ることで筋肉の分解を防ぎ、代謝を高めてくれます。例:卵+納豆+味噌汁、またはプロテイン+オートミールなど。
2. 食物繊維を毎食に
腸内環境の悪化は、ぽっこりお腹の大きな原因。食物繊維は善玉菌を増やし、排便を促進。野菜、海藻、きのこ類を意識して摂りましょう。
3. 噛む回数を30回に
早食いは血糖値を急上昇させ、脂肪蓄積の元になります。一口30回を目安にしっかり噛むことで、食べすぎ防止と消化促進に繋がります。
4. 夜は糖質・脂質控えめメニューに
寝る前の糖質や脂質は、脂肪として蓄積されやすくなります。夕食は高たんぱく・低脂質を意識。例:ささみの塩焼き+温野菜+味噌汁など。
5. 水分をしっかり摂る
水分不足はむくみの原因となり、お腹周りも膨らんで見える原因に。1日1.5〜2Lを目安に、こまめな水分補給を行いましょう。
3.お腹痩せに効果的な食材5選+レシピ例

お腹痩せに特化した食材を知っておくと、日々の食事が楽になります。ここでは実践的な食材と簡単なレシピも併せて紹介します。
① オートミール
低GIかつ腹持ちが良い。水や豆乳でふやかして、卵・ツナ・ブロッコリーを加えた”おかずオートミール”がおすすめ。
② 鶏むね肉
高たんぱく低脂質でダイエットの王道食材。しっとり茹でてポン酢+おろしで食べると、さっぱりして飽きません。
③ 納豆
発酵食品で腸活にも最適。刻みオクラと混ぜればネバネバパワーで整腸効果アップ。
④ ゆで卵
手軽にたんぱく質が補える優秀食材。常備しておくと間食代わりにも使えます。
⑤ 豆腐
低カロリーで満腹感が得やすく、たんぱく質も摂れる。キムチと和えてもよし、味噌汁に入れてもOK。
簡単レシピ例:お腹痩せボウル
- オートミール 30g
- 鶏むね肉 50g
- ブロッコリー 50g
- 納豆 1パック
- 卵 1個 →これを丼風に盛り付け、ポン酢やごまドレッシングで味付け。栄養バランス抜群です。
4.リバウンドしないための継続テクとNG習慣

せっかくお腹痩せに成功しても、続かなければ意味がありません。ここでは継続のためのテクニックと避けるべきNG行動をまとめます。
【継続テクニック】
- 体重よりもウエストサイズを記録
- 食事記録アプリで可視化
- “完璧主義”をやめて7割を目指す
- 週に1回は好きなものを食べる”ご褒美デー”を設定
- 家族や友人と情報を共有しモチベ維持
【避けたいNG習慣】
- 極端な糖質制限 → 便秘・肌荒れ・代謝低下
- 食べないダイエット → 筋肉量が落ちてリバウンド
- 夜中の間食 → 特に甘いものは脂肪に直結
- ファスティングの乱用 → ホルモンバランスを崩す恐れ
お腹痩せは短期ではなく、”中期的視点”で取り組むことが最も重要です。内臓脂肪は3ヶ月の継続で確実に落ちるという研究もあります。
まとめ:お腹痩せは「食習慣の見直し」から始めよう
お腹だけが痩せない…そんな悩みの多くは、食生活の乱れに起因しています。運動だけでは解決できないケースも多く、まずは毎日の”食習慣”を整えることが近道です。
今回ご紹介したように、
- 原因の理解
- 食事ルールの実践
- 適切な食材選び
- 継続の工夫
この4ステップを丁寧にこなしていけば、誰でも理想のお腹は目指せます。今日からできることを一つずつ取り入れて、お腹痩せを成功させましょう!
5.パーソナルジムは「EASY FIT」

EASY FITでは「サボりながらでも理想の体に」というコンセプトを掲げており、トレーニング方法だけでなく食事管理の指導も行っているパーソナルジムです。
その人の「生活習慣」「メンタル」「姿勢」「体調」からカウンセリングを行い、ダイエット初心者の方でも安心して成功体験を感じていただけます。
それがあってか、ありがたいことに30〜50代のズボラ女性の方からリピートをいただいております。代表の今泉は合計「100人以上」のダイエット成功させている経験も豊富です。
トレーニングの方では日常の「動き」を変える事によって体の不調などを改善させ、「脚痩せ」なども得意としています!
EASY FITではこの様な人が通われています。ご興味がある人は、ぜひ無料カウンセリングにお越しください。
- 体を軽くして仕事を頑張りたい
- 30代に入りお尻が落ちてきた
- キツい筋トレはできないけどEASY FITではできる!
- ずっとキレイな体を維持していたい
東急田園都市線鷺沼駅から徒歩1分という好立地でもあります。ぜひ一度足をお運びください!
お問い合わせ
関連記事