Blog
ブログ記事
2025.04.25
【科学的に解説】お腹痩せダイエットの正解|本当に効く方法だけを徹底解説

- ダイエット
- 姿勢改善
- 筋トレ
「頑張って体重は減ったのに、お腹だけがなかなか痩せない…」
「腹筋を毎日しているのに、ぽっこりお腹が引っ込まない…」
そんな悩みを抱える方に向けて、この記事では、お腹痩せに特化したダイエット法を、科学的根拠に基づいて解説します。
ただ食事を減らすだけ、闇雲に運動するだけでは、お腹は凹みません。
お腹まわりは、姿勢・呼吸・自律神経・腸内環境など、さまざまな要因と関係しています。
この記事を読めば、「お腹が痩せる仕組み」と「そのためにやるべき行動」が明確になります。
目次
1.お腹が痩せにくい理由とは?

お腹は「脂肪がつきやすく、落ちにくい」部位として有名です。
主な理由は以下の5つです。
- 脂肪の種類:お腹は内臓脂肪+皮下脂肪のダブル構造
- 血流が悪い:他の部位に比べて燃焼効率が悪い
- 姿勢の悪さ:反り腰・猫背で内臓が前に出る
- 腹圧の低下:インナーマッスルの機能不全
- ストレスとホルモン:コルチゾールの影響で脂肪蓄積
つまり、お腹痩せには「脂肪燃焼」だけでなく、「体の使い方」や「ホルモンバランス」も重要なのです。
2.お腹痩せに効く食事の基本

お腹痩せのために食事制限だけをする人は多いですが、間違った方法は逆に太りやすくなります。
ポイントは『血糖値』『腸内環境』『たんぱく質』の3つです。
1. 血糖値の安定
血糖値が急上昇すると、脂肪を溜めるホルモン「インスリン」が大量に分泌されます。これを抑える食べ方が基本です。
- 野菜やきのこを食事の最初に食べる
- 主食を玄米やオートミールに置き換える
- 糖質を減らすのではなく“質”を変える
2. 腸内環境の改善
腸の状態は、脂肪燃焼ホルモン「GLP-1」や食欲を左右する「レプチン」に影響します。
- 発酵食品(納豆・キムチ・味噌など)を毎日摂る
- 水溶性食物繊維(海藻・もち麦など)を意識的に摂る
3. 良質なたんぱく質をしっかり摂る
筋肉量が落ちると代謝が下がり、脂肪が落ちにくくなります。
- 体重×1.2~1.5gを目安にたんぱく質を摂取
- 鶏胸肉・魚・卵・豆類・プロテインなどを活用する
3.姿勢・腹圧・呼吸を整えるだけでお腹は変わる

ぽっこりお腹の多くは、脂肪だけでなく「姿勢・腹圧・呼吸の崩れ」によるものです。
姿勢の見直し
反り腰や猫背の人は、腹筋が使えず、内臓が前に出てしまいます。
- 骨盤の前傾をリセットするストレッチ
- 胸椎の可動域を上げるエクササイズ
腹圧を高める
腹圧が抜けていると、お腹は自然と膨らんで見えます。ドローインや呼吸法で腹横筋を活性化させましょう。
横隔膜を使った呼吸
胸式呼吸ばかりだと肋骨が開きっぱなしになり、腹筋が働きません。
横隔膜主導の腹式呼吸を身につけることで、体幹が安定し、代謝もアップします。
4.運動は「順番」が命|腹筋よりも体幹と代謝
「お腹を引き締めたい!」と腹筋だけをしても効果は薄いです。
まずやるべきは、インナーマッスルや体幹の活性化と、基礎代謝を高める全身運動です。
効果的な運動例
- ドローイン:寝た状態で行う腹横筋トレーニング
- プランク:全身の安定と腹圧強化に最適
- スクワット:下半身の大筋群で脂肪燃焼を促進
- ラテラルブリージング:肋骨と横隔膜の連動を意識した呼吸
- ウォーキングや階段昇降:有酸素運動は20分以上が目安
朝の軽い運動は、交感神経を活性化させて1日の代謝を底上げしてくれます。
5.お腹痩せと自律神経の深い関係

お腹周りの脂肪は、ストレスホルモン「コルチゾール」によって増えやすくなります。
このホルモンが慢性的に高いと、内臓脂肪が蓄積されやすくなるのです。
自律神経を整える生活習慣
- 睡眠は7時間以上確保:成長ホルモンで脂肪燃焼を促進
- 寝る2時間前にはスマホをやめる:ブルーライトで交感神経が興奮
- 湯船に15分つかる:副交感神経を優位にして内臓機能アップ
- カフェインの摂りすぎに注意:コルチゾール分泌を助長する
ストレスを減らし、質の良い睡眠と規則正しい生活リズムを心がけることが、お腹痩せに直結します。
6.お腹痩せのNG行動5選

せっかく努力しているのに、逆効果になる行動もあります。
- 極端な糖質制限:筋肉も減り、代謝が低下
- 腹筋だけに偏るトレーニング:姿勢・代謝が変わらない
- サプリや置き換え食だけに頼る:栄養不足で脂肪が燃えない
- 毎日同じ食事内容:腸内環境が偏り、痩せにくくなる
- 睡眠軽視:ホルモンバランスが崩れて脂肪蓄積の温床に
お腹痩せには、バランスの取れた食事と運動、そして生活習慣全体の見直しが必要です。
7.パーソナルジムは「EASY FIT」

EASY FITでは「サボりながらでも理想の体に」というコンセプトを掲げており、トレーニング方法だけでなく食事管理の指導も行っているパーソナルジムです。
その人の「生活習慣」「メンタル」「姿勢」「体調」からカウンセリングを行い、ダイエット初心者の方でも安心して成功体験を感じていただけます。
それがあってか、ありがたいことに30〜50代のズボラ女性の方からリピートをいただいております。代表の今泉は合計「100人以上」のダイエット成功させている経験も豊富です。
トレーニングの方では日常の「動き」を変える事によって体の不調などを改善させ、「脚痩せ」なども得意としています!
EASY FITではこの様な人が通われています。ご興味がある人は、ぜひ無料カウンセリングにお越しください。
- 体を軽くして仕事を頑張りたい
- 30代に入りお尻が落ちてきた
- キツい筋トレはできないけどEASY FITではできる!
- ずっとキレイな体を維持していたい
東急田園都市線鷺沼駅から徒歩1分という好立地でもあります。ぜひ一度足をお運びください!
お問い合わせ
関連記事