Blog
ブログ記事
2025.09.05
40代からのダイエットが続かない理由とジム活用のコツ

- ダイエット
- 筋トレ
目次
1. 40代になるとダイエットが難しくなる本当の理由

1. 40代になるとダイエットが難しくなる本当の理由
20代や30代の頃は少し食事を減らしたり運動を始めただけで体重が落ちていたのに、40代になると「全然痩せない」「続かない」と悩む方が急増します。
これは単なる意志の問題ではなく、身体の仕組みや生活環境の変化が大きく影響しています。
まず、加齢によって基礎代謝量が低下します。筋肉量は年齢とともに減少しやすく、特に運動習慣がないと30代後半から年間1%ずつ落ちていくといわれています。
筋肉は「カロリーを消費するエンジン」のような役割を持つため、筋肉が減ると同じ食事量でも太りやすくなってしまうのです。
また、40代は仕事や家庭での責任が増える時期。ストレスや睡眠不足もホルモンバランスを乱し、食欲をコントロールしにくくさせます。
「やる気はあるのに継続できない」という方の多くが、この生活リズムの変化に振り回されているのです。
👉 さらに詳しい「基礎代謝の仕組み」は、厚生労働省の食事バランスガイドにも解説があります。
つまり、40代のダイエットが続かない理由は「気持ちが弱いから」ではなく、代謝の低下・生活環境の変化・ホルモンの影響という科学的な背景があると理解することが大切です。
2. 40代ダイエットの落とし穴と間違った方法

多くの方が「昔と同じ方法で痩せられるはず」と思い込み、かえってリバウンドや体調不良を招いてしまいます。よくある落とし穴を整理してみましょう。
- 極端な食事制限
炭水化物を一切抜いたり、1日1000kcal以下に抑えるような食事は確かに短期的に体重は落ちますが、筋肉まで失いやすく、基礎代謝をさらに下げてしまいます。その結果、以前より痩せにくい体質を作ってしまうのです。 - 若い頃のハードな運動を再開する
急にランニングを始めたり、YouTubeの高強度トレーニングをマネするのも注意が必要です。40代では膝や腰の関節トラブルが増えており、無理な運動はケガの原因になります。続けるどころか「痛くて動けない」となってしまうケースも珍しくありません。 - 短期間で結果を求めすぎる
「1か月で5kg痩せたい」といった目標は達成できてもリバウンドのリスクが高まります。40代からは代謝の変化を考慮し、3か月〜6か月単位でゆっくり落としていく方が、むしろ健康的で持続可能です。
このような間違った方法を避けるには、正しい知識に基づいたトレーニングと食事のバランスが欠かせません。ここでジムの活用が大きな意味を持ってきます。
3. ジムを活用して「続けられるダイエット習慣」を作る

40代からのダイエット成功には「継続性」と「効率性」がポイントです。その両方を実現するのにパーソナルジムは非常に効果的です。
(1) 専門家によるオーダーメイド指導
一人ひとりの体質や生活リズムに合わせてトレーニング内容を設計してもらえるため、無理なく続けられます。特に姿勢の歪みや体幹の弱さを考慮したプログラムは、ケガを防ぎながら効率的に代謝を上げることができます。
(2) 正しいフォームでの筋トレ習慣
自己流で筋トレをすると「効かせたい部位に効かない」「腰や肩を痛める」というリスクがあります。トレーナーがフォームを細かくチェックしてくれることで、短時間でも最大の効果を得られ、無駄な努力を減らせます。
(3) 食事管理のサポート
40代は仕事付き合いや家族との食事も多く、制限だけでは継続できません。パーソナルジムでは外食や飲み会に対応した現実的なアドバイスを受けられるため、「食べながら痩せる」習慣が身につきます。
(4) モチベーション維持
一人では挫折しやすいダイエットも、トレーナーのサポートや定期的なカウンセリングで続けやすくなります。体組成計での記録や写真によるビフォーアフターも、目に見える成果となり大きな励みになります。
このようにジムを活用することで、「やらなきゃ…」から「自然と続けられる」へと意識が変わり、ダイエットが習慣化していきます。
4. 40代から成功するための実践ステップ

最後に、ジムを取り入れながら40代からのダイエットを成功させるための具体的なステップをご紹介します。
- 小さな目標から始める
「週に2回30分運動する」「夕食だけ炭水化物を調整する」といった現実的な目標を設定。達成感を積み重ねることが継続につながります。 - 筋トレ+有酸素運動の組み合わせ
筋肉量を維持・増加させつつ、ウォーキングやバイクなどで脂肪燃焼を促進します。筋トレで代謝を高め、有酸素で効率的にカロリーを消費する流れが理想です。 - 姿勢と呼吸を整える
姿勢改善トレーニングを取り入れることで体幹が安定し、代謝効率も上がります。特に反り腰や猫背の改善は、ぽっこりお腹や下半身太りの解消にも直結します。 - 定期的に成果を見える化する
体重だけでなく、ウエストサイズや写真を記録しましょう。数字以上に「体型の変化」が実感できることで、さらに継続する意欲が高まります。 - 生活全体を整える
睡眠の質を高め、ストレスをコントロールすることもダイエット成功には欠かせません。運動・食事・睡眠をバランスよく整えることが、40代からの体作りの土台になります。
まとめ
40代からのダイエットが続かないのは、加齢による代謝の低下や生活リズムの変化が主な理由です。極端な食事制限や無理な運動ではなく、専門的な知識に基づいたトレーニングと食事管理を行うことで、誰でも「続けられるダイエット習慣」を作ることが可能です。
特にパーソナルジムは「正しい筋トレ」「無理のない食事」「モチベーション維持」を同時にサポートしてくれるため、40代からでも理想の体に近づけます。
もし「何をやっても続かない」と感じているなら、一度プロの力を借りてみるのが一番の近道かもしれません。
.パーソナルジムは「EASY FIT」

EASY FITでは「サボりながらでも理想の体に」というコンセプトを掲げており、トレーニング方法だけでなく食事管理の指導も行っているパーソナルジムです。
その人の「生活習慣」「メンタル」「姿勢」「体調」からカウンセリングを行い、ダイエット初心者の方でも安心して成功体験を感じていただけます。
それがあってか、ありがたいことに30〜50代のズボラ女性の方からリピートをいただいております。代表の今泉は合計「100人以上」のダイエット成功させている経験も豊富です。
トレーニングの方では日常の「動き」を変える事によって体の不調などを改善させ、「脚痩せ」なども得意としています!
EASY FITではこの様な人が通われています。ご興味がある人は、ぜひ無料カウンセリングにお越しください。
- 体を軽くして仕事を頑張りたい
- 30代に入りお尻が落ちてきた
- キツい筋トレはできないけどEASY FITではできる!
- ずっとキレイな体を維持していたい
東急田園都市線鷺沼駅から徒歩1分という好立地でもあります。ぜひ一度足をお運びください!
お問い合わせ
関連記事